top of page

15.【妊娠11週3日 マタニティヨガの生徒さんに妊娠のご報告♡ 】

執筆者の写真: お産のへやお産のへや

こんにちは!

お産のへやの助産師 Sara です!

2年半前に、私の愛娘を妊娠した時の様子を書いた

【♡妊娠絵日記♡】

今日のお話は

【妊娠11週3日 マタニティヨガの生徒さんに妊娠のご報告♡ 】

11週3日。

今日はマタニティヨガを教える日。

そろそろ生徒さんにも妊娠していることを伝えても良い頃かなと考えていました。

クラスが始まってすぐに

「皆さんに報告したいことがあります。

実は妊娠していて来週で12週、4ヶ月に入ります。

前々から皆さんにお伝えしたかったのですが、

まだ不安定な時期でしたし、確実になってからお伝えしようと思いました。

赤ちゃんは元気で、吐いたりのつわりもなく、普段通り生活できています。

今ここで皆さんと同じように妊婦としてヨガができていることが、とても嬉しいです。

私自身も妊娠中、ヨガは続けていきたいと思っています。

ヨガが体の柔軟性や体力づくりだけでなく、自信にも繋がっていくという、

妊娠中やお産にとって素晴らしい効果を発揮していることを目の前でみてきました。

私自身でもその効果を試してみたいです。

妊娠して初めて気付くことも沢山あります。

この1週間で階段を登ると息が切れるようになりました。

なので、皆さんも決して無理はせず、自分のいける範囲でヨガをして下さいね。」

と伝えた。

「全然気付かんかったぁ。」

「おめでとうございます。」

と言ってくれたり、拍手してくれる人もいました。

私は気分が高揚していました。

最初の呼吸法をすることで気持ちを元に戻すことができました。

いつもヨガのクラスが終わると、

私はマットやタオルを自分で全部片付けているのだけど、

今日は1人手伝ってくれる人がいました。

私は

「ありがとうございます。でも、やるので大丈夫ですよ。」

と伝えると、

「今は大事な時期なんだから無理したらダメですよ。私もやりますから。」

と大きなお腹を抱えて手伝ってくれました。

彼女は38週の初産婦。

毎週ヨガに参加してくれている。

彼女も高齢出産で、

「無理は禁物だけど、甘えられないこともダメですよ」

と言った。

最初は無痛分娩にしようかと思っていたが自然分娩にすることにしたらしい。

前はお産が怖かったが今は大丈夫。

これもヨガのおかげです!と。

生徒と助産師としてではなく、ヨガのインストラクターとしてでもなく、

妊婦として話ができたことが嬉しかったです。



スリランカの寺院

アーユルベーダのリトリートに1週間参加しました。

めちゃめちゃ良かったです!

👼助産師13年

👼マタニティ産後ヨガ9年

👼妊産褥婦アロママッサージ8年

👼ベビーマッサージ1年

👼一児のママ

マタニティヨガ・ 産後ヨガ ・ベビーマッサージ などの産前産後に役立つクラスを

京都市で開いています。オンラインも可能。イベントもしています。

私自身が英語を話しますので外国人の方も大歓迎。

フォロー大歓迎!

閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page