top of page

11.【妊娠9週3日 母子手帳をもらいに行く!】

こんにちは!

お産のへやの助産師 Sara です!

2年半前に、私の愛娘を妊娠した時の様子を書いた

【♡妊娠絵日記♡】

今日のお話は

【妊娠9週3日 母子手帳をもらいに行く!】

9週3日。

今日は母子手帳をもらいにいく日。

午前中にマタニティヨガを教えて、夫とランチに行きました。

その後、保健所へ。

妊娠届出書を提出して、母子手帳を交付してもらってと、すぐに終わるかと思っていたけど、

お時間はありますか?少し時間がかかります、と言われました。

私たちは、この後、予定があったので、そんなには時間はないと伝えると

手短に行います、と言ってくれた。

まず、質問書のようなものを書かされた。

夫婦の名前や健康状態、

どんな環境に住んでいるのか、

サポートしてくれる人はいるかなど。

それに沿って、保健所のスタッフと面談。

母子手帳交付に当たって色々聞かれたことを病院のスタッフに話すと

昔はそんな事はなかったと驚いていました。

最近は核家族やシングルマザー、経済状態、住宅環境など

妊娠・出産・育児を取り巻く環境が変わってきているからかもしれない。

実際に病院で働いていても、劣悪な状態で出産する方、

保健センターが介入しなければならない例、

精神疾患など昔に比べ、様々な問題が浮き彫りになっています。

母子手帳の交付時が、最も妊婦を把握できる絶好のチャンスかもしれません。

他にプレママクラスや妊娠中のクッキングクラスなどの情報ももらいました。

マタニティマークももらいました。

でも私は妊娠最後までつけませんでした。

私は長い間、妊娠できなかったので

その間、マタニティマークを見るたびに心が痛んでいました。

なので、そんな思いを抱えている方に同じ思いをさせたくありませんでした。

母子手帳はドイツ語版はあるか聞いてみたけど、

あっ、夫はドイツ人です。

なくて英語版をもらいました。

これで夫と共有できます。

最後に質問はないかと聞かれ、保育園について聞いてみました。

私は育休後、仕事復帰したいし、

夫も仕事があるので子供を保育園に入れなければなりません。

私たちの住む地域は保育園の数に対して子供が多く激選区だと言われました。

0歳児からであれば入りやすいが、1歳からでは枠が少ないと。

そして、ほとんどが4月入所。

途中入所枠もあるけど少ないそう。

という事は確実に入れたければ生後6ヶ月から入れなければならない。

私は1年は育休を取りたかったし、

子供ともせめて1年間は一緒にいたいと思っていました。

4月入所なら、11月に保育園の入所申し込みをするので、

早い人は妊娠中から保育園の見学に行っているそう。

都会に住むって大変。

田舎であれば、その地域にある保育園に何の問題もなく入れます。

私たちの両親は離れて住んでいるし、今後夫婦で助け合っていくしかない!

9週の画像。

頭と体、そして短い手足がかわいー♡

👼助産師13年

👼マタニティ産後ヨガ9年

👼妊産褥婦アロママッサージ8年

👼ベビーマッサージ1年

👼一児のママ

マタニティヨガ・ 産後ヨガ ・ベビーマッサージ などの産前産後に役立つクラスを

京都市で開いています。オンラインも可能。イベントもしています。

私自身が英語を話しますので外国人の方も大歓迎。

フォロー大歓迎!

閲覧数:19回0件のコメント

Comentarios


bottom of page